【python】~Flaskのwebサーバーでcsvファイルを表示してみた!~

【python】~Flaskのwebサーバーでcsvファイルを表示してみた!~

あいさつ

今日はFlaskのwebサーバーでcsvファイルを表示してみようと思います。

Flaskのwebサーバーについては以下のブログをご覧ください。

【python】~Flaskでwebサーバー作ってみた!~

ソースコード

早速ソースコードを紹介したいと思います。

import pandas as pd
import datetime
import time
import schedule
from flask import Flask
from flask import request
from flask import jsonify


app = Flask(__name__)


@app.route('/')
def show_csv():
    df = pd.read_csv('./data.csv', names=('a', 'b', 'c', 'd', 'e'))

    return df.to_html(justify="match-parent",header="true", table_id="table")



if __name__ == '__main__':
    app.config['TEMPLATES_AUTO_RELOAD'] = True      
    app.jinja_env.auto_reload = True
    app.run(host='0.0.0.0', port=8000)

1,2,3,4,5
6,7,8,9,10
11,12,13,14,15

今回の例では、data.csvの内容をwebブラウザに表示します。

flaskのwebサーバーでcsvを表示したい場合、なんと2行で完結します。

細かい動作の説明は省きますが、上記のプログラムを実行するとcsvファイルの内容がブラウザに表示されます。

dfにあるnamesという属性では、csvファイルにおける列名を設定することができます。

このプログラムでは、a,b,c,d,eが各列の名前になります。

まとめ

今回のプログラムは簡素的なので、細かい設定はできません。

しかし、csvファイルをwebブラウザに表示するのは簡単にできますね!

これを活かして新しいプログラムを作っていこうと思います!