【python】~pythonで積立投資の計算プログラムを作ってみた~

今日は、pythonで積立投資 (複利計算) の計算プログラムを作ってみました。
簡単に説明します。
ソースコード
まずはソースプログラムを載せます。
principal = 10000
year = 5
inv_amount = 0
interest_rate = 0.05
sum = 0
i = 0
sum = sum + principal
print("計算結果")
while(i < year):
sum += inv_amount * 12
sum *= (1 + interest_rate)
print(sum)
i += 1
※ 英語は全然わからないので、とりあえずググった結果から変数を決めています。笑
最初の「principal」で元金を設定します。「year」は運用年数、「inv_amount」は月当たりの投資額、「interest_rate」は運用利率(100% = 1)、「sum」が最終的な資産額になります。
今回のプログラムでは、税金や手取り額などの細かい計算はしていません。単純に指定の複利で計算した場合の、最終的な資金額を計算します。
まとめ
自分でプログラムを作成することで、複利計算や積立投資の計算を理解することができます。
投資をするうえで計算方法を知っておくことはとても重要です。プログラミングの勉強にもなりますし!
目指せFIRE!!!!!
-
前の記事
【雑談】~メモをすることの大切さ・重要性~ 2021.09.26
-
次の記事
【読書】~今日はブック(29日)の日!BOOKOFFで本を買ってきた~ 2021.09.29