【投資信託】~汎用累投売買報告書は保管するべき?~

以前、記事で汎用累投売買報告書について説明しました。
実際、 汎用累投売買報告書 は大切に保管する必要があるのでしょうか?
大事に保管する必要はない
結論から言いますと、この書類(pdf)を保管する必要はありません。購入時や売却時の税金の処理は証券会社で行ってくれるため、後日必要になることはありません。
NISA(積立NISA)を利用して購入した場合、決まった額以内の購入であれば税金は発生しないので購入金額以外の欄は空欄となります。
年に1回~4回程度、取引履歴や報告書が来るので、その書類でも確認できます。
あくまで「レシート」のようなものなので、余裕があれば取っておくという考え方でよいと思います。
-
前の記事
【maimai】~maimaiでらっくす UNiVERSE稼働~ 2021.09.08
-
次の記事
【windows10】~OS起動時にファイルを実行する~ 2021.09.10