【読書】~リスクが嫌いな人のお金の教科書~

あいさつ
今日は、「リスクが嫌いな人のお金の教科書」を読了したので要点をまとめます。
挑戦しよう!
挑戦する人としない人では長い間に大きな差が生まれます。
毎日少しだけでも何かに取り組むと、成長することはあっても後退することはありません。
この本ではインデックス投資について説明されていますが、結局最後に成功するのはいち早く気付き、いち早く挑戦した人です。
本だけ読んで知った気になってもお金持ちにはなれません。
何事も挑戦なので、積極的にチャレンジしていきましょう!
株主になれば株主優待を貰える
初めて株を買った人や株の初心者は少しでも株が値下がりすると、すぐに心配になり売り払ってしまいます。
しかし、株は長期保有によってその恩恵を得ることができます。
では株価が下がったとしても売らないようにするにはどうすればよいか?
1つの回答として「株主優待」が挙げられます。
株主優待は株を一定期間以上保有していなければいけません。そうなると自然と、長期保有をすることになります。
株を長期保有することで、インカムゲイン(配当金や株主優待)だけでなく、キャピタルゲイン(売買益)も稼ぐことができます。
個人的には、株が長期保有が大切だと思います。
-
前の記事
【投資信託】~2021年10月度購入インデックス投資信託~ 2021.10.27
-
次の記事
【筋トレ・ダイエット】~筆者が紹介するオススメの飲み物!~ 2021.10.31