【節約】~お金を貯めるにはノーマネーデーを設ける~

あいさつ
資産運用、投資を行うには種銭が必要になります。
投資で利益を最大化するためには、より多くのお金を必要とします。
そこで今回は、自分も実践しているお金を貯めるコツ「ノーマネーデー」について説明します。
ノーマネーデーとは?
読んで字のごとく「お金を使わない日を設ける」ということです。
お金を使わなければ、その貯めたお金を投資や資産運用に回すことができます。
ではノーマネーデーを実践するにはどうするのか? 感覚的には「休肝日を設ける」というのと似ています。いきなりお金を使わない、倹約することはほぼ不可能です。何日か我慢したあと、その反動で多く買い物をしてしまいます。そのため、まずは週に1,2回程度、お金を使わない日を作ります。意外と見返してみると、ペットボトルジュースを自動販売機で購入したり、コンビニでお菓子を買っていることに気が付きます。そういった小さい買い物からまずは我慢するようにしましょう。
ちょこっと買いを節約すると・・・
先ほど説明しました小さい買い物を節約すると、大きな買い物の節約にも繋がります。
「高いから買うのをやめる」のではなく「今の自分に本当に必要ではないから買うのをやめる」という思考に切り替わるからです。
千里の道も一歩から。まずは小さい買い物を我慢する「ノーマネーデー」から取り組んでみましょう!!
-
前の記事
【python】~関数の戻り値を複数設定したい!!~ 2021.10.14
-
次の記事
【python】~コマンドプロンプトの表示をテキストファイルに出力したい~ 2021.10.15