【python】~Flaskでwebサーバー作ってみた!~

【python】~Flaskでwebサーバー作ってみた!~

今日は、pythonのFlaskというモジュールを使って、webサーバーを作ってみました!

ソースコード

早速ですが、ソースコードを先に紹介します。

from flask import Flask

app = Flask(__name__)

@app.route("/")
def hello():
    return "Hello World!"

if __name__ == "__main__":
    app.run(host='0.0.0.0', port=8000)

Anacondaをインストールしている人は、デフォルトでFlaskモジュールがインストールされていると思います。

もし通常の開発環境であれば、Flaskモジュールを自分でインストール必要があります。(ここでは紹介は省きます。。。)

上記のプログラムを実行するだけでwebサーバーを起動することができます。

※ プログラム実行時に赤いWARNINGが出ますが、これは「通信のセキュリティがガバガバだから、開発の時だけ使ってね!」というエラーなので、今回は気にしないでいきます。笑

webサーバーへのアクセス方法

プログラムを実行しているパソコンから、webサーバーにアクセスする場合、下記のURLになります。

http://127.0.0.1:8000

ローカルサーバーへのアクセスipは127.0.0.1なので、これを入力すればアクセスできます。

他の端末からプログラムを実行しているwebサーバーへアクセスする場合、そのパソコンのipアドレスを入力すればアクセスすることができます。

webサーバーへアクセス後、画面に「Hello World!」と表示されれば成功です!!

まとめ

Flaskはとても軽量なweb関連モジュールになります。

簡単にwebサーバー機能を実装することができるので、今後も是非とも使っていきたいです!!