【資産運用】~いくら必要?サイドFIRE達成の金額を計算してみた~

前回の記事でサイドFIREを勧めました。
では、実際にサイドFIREするにはいくら必要なのか、計算してみました。
↓↓↓ 前回の記事はこちら! ↓↓↓
毎月5万円、年間60万円の配当金を目標とする
今回は株式の配当金を例に考えます。
まずは必要な株への投資金額を計算します。配当率を4%とすると、欲しい年間配当金に25を掛けた値が必要投資金となります。
年間配当金を60万円欲しいとすると、計算は以下になります。
60万円×25=1500万円
ということで、月平均5万円の配当金を得るためには投資資金は1500万円必要です。
じゃあ1500万円を貯めるには?
ここでは1500万円を投資で増やすにはどうするかを書きます。
節約・倹約してお金を貯めるのは前提とします。どのように投資すれば増やせるか解説します。
例えば配当利回り4%で、これから10年かけて1500万円を築きたいとします。
すると必要な初期投資元本、月当たりの投資金額は以下になります。
- 初期投資元本:120万円
- 月当たり投資金額:9万円
- 投資年数:10年間
- 配当利回り:4%
これを実践すると、10年後には1500万円を達成できます。
初期投資元本や月当たりの投資金額、配当利回りや投資年数を変えれば、好きなように計算できます。
例えば投資年数を長くすれば、月当たりの投資金額は少なくなりますし、配当利回りを高くすれば少ない元本でも資産を大きく増やすことができます。
複利計算に用いたサイトは以下になります。
http://www.am-one.co.jp/shisankeisei/simulation.html
まとめ
毎月9万円、10年間続けるのはとても大変です。
しかし、実現不可能ではないことも分かったと思います。
投資年数を20年、30年と続ければ、投資金額が少なくてもサイドFIREは可能になります。
1度は目標金額を計算してみるのもいいと思います。目標金額がわかれば、逆算して計画を立てることもできます。投資のモチベーションアップのために、やってみましょう!!
-
前の記事
【maimai】~maimai Splash のRATING計算方法について~ 2021.08.29
-
次の記事
【ガジェット】~SIM変換アダプターを購入してみた~ 2021.08.29