【株】~ダウの犬理論を半年間実施してみて~

あいさつ
以前、本で「ダウの犬理論」について読みました。説明は省きますが、今年の6月からダウの犬理論を実践してみました。
約半年経ったので、現在までの結果を報告したいと思います。
ダウの犬理論の結果は・・・?
結果から言うと、現在購入時より株価が上がっている割合は3:7です。
配当金が高いものを主軸において銘柄選定を行いました。上がった銘柄はコカ・コーラ、シェブロン、シスコでした。
現在はオミクロン株 (コロナ変異種) の影響もあり、株価が暴落している最中です。途中経過とはいえ、マイナスになっているのは悲しいですね。。
トータルの損益は?
自分は超長期保有思考なので、株を売る気はありませんが、株を始めてからの損益は+30万円となっています。(含み益ですが)
やはりコロナウィルス真っ只中に株をたくさん購入したので、そのおかげで今もプラスを維持できています。
来年の目標
来年の6月までの約半年間、高配当株をメインに投資しようと思います。(高配当:8、有名企業:2 の割合で)
やはり配当金を貰えるのは嬉しいですし、株式投資を続ける糧になります。
先程も述べましたが、自分は超長期保有なので、グロース株よりも高配当株の方が合っています。
来年もウィルス騒動は続きそうですが、落ち着いて経済の状況を見守っていこうと思います。
-
前の記事
【ボウリング】~ボウリングに行ってきた!3~ 2021.11.28
-
次の記事
【maimai】~虹レに向けて頑張るぞ!!~ 2021.12.01