【Excel VBA】~プログラムコード入力画面の出し方~

あいさつ
仕事をしていると、Excel VBAを使う場面が少し出てきます。
しかし意外とExcel VBAを使っている (プログラムコードを入力している) 人は少ないです。
今日は一番の基礎である「Excel VBAでプログラムコード入力画面の出し方」について説明します。

プログラムコード入力画面の出し方
早速ですが、プログラムコード入力画面の出し方を説明します。
やり方は簡単です。Excelを立ち上げた後、キーボードの「Ait」と「F11」を同時に押します。
すると Microsoft Visual Basic for Applicationが立ち上がります。ここでプログラムのコードを入力します。
簡単な操作方法
上記のプログラムコード入力画面を出したら、左のメニュー欄にある「ThisWorkbook」を開きます。これが今作業しているワークシートになります。
ここにやりたい処理を書きます。
まとめ
まずは一番の基礎であるVBAを立ち上げる方法について説明しました。
次は、セルに数式を打つことやマクロよりもVBAの方が便利な点について紹介したいと思います。
-
前の記事
【BOOKOFF】~毎年恒例の本20%OFFセール!何を購入した?~ 2022.01.04
-
次の記事
【Excel VBA】~VBAのメリット・良い点~ 2022.01.06