【雪かき】~雪かきが苦でなくなる!雪かきの意識の変え方3選~

あいさつ
自分は雪国に住んでいるのですが、毎年この時期になると多くの雪が降ります。
そうなると苦痛になるのが雪かきです。雪をかかないと車が出せませんし、会社や学校に行くこともできません。
ですがいざ雪かきをしようとすると腰が重いものです。
今日はそんな雪かきを苦痛でなくなるような意識の変え方3選について紹介します。
① 筋トレだと思う
雪かきは腕の筋肉、足の筋肉をよく使います。
また重い雪を動かす関係上、体感を鍛えることにも繋がります。
雪かきは一度始めると、30分~1時間程度時間がかかります。この時間、ずっと筋トレをしているという考え方をすると雪かきも苦ではなくなるでしょう。

② 運動になる
先程の筋トレと似ていますが、雪かき(雪片付け)の作業は非常に体を使います。
雪かきの次の日に筋肉痛になることも日常茶飯事です。
特に冬になると家に引きこもりがちで運動不足になります。しかし雪をかかないと外にも出られません。(通路も雪で塞がります)
雪かき = 運動という意識を持つと、雪かきが順調に進むことでしょう。
③ 雪に触れられる貴重な経験だと思う
雪が降れば降る程、見たくもないという気持ちになります。
しかし世の中には、雪が降らず、雪を見ると喜ぶ人たちもいます。
生活をするうえで雪は非常に邪魔なものですが、これも雪に触れられる貴重な経験だと思いましょう。
雪国同士で話す大雪あるあるみたいな話も、たまに話すと面白いものです。

-
前の記事
【読書】~詩的私的ジャック~ 2021.12.31
-
次の記事
【投資】~2021年度の総資産について~ 2021.12.31