【読書】~なぜ一流の男の腹は出ていないのか?~

あいさつ
今日は「なぜ一流の男の腹は出ていないのか?」を読了したので、要点をまとめたいと思います。
人の第一印象は見た目
ビジネスシーンでは、「初対面」で信頼を勝ちとらなければならない場面が非常に多いです。
その第一印象は「見た目」に大きく左右されます。
スマートで清潔感のある人と、太っていて不潔な人では、前者の方が信頼されることは明確でしょう。
見た目を意識するうえでも、腹がたるんでいることはデメリットでしかありません。
男性は脂肪が落ちやすい
男性は「内蔵脂肪」、女性は「皮下脂肪」が付きやすいと言われています。
内蔵脂肪はお腹周り、皮下脂肪は下半身に付きやすいそうです。
さらに、内蔵脂肪は血液中に溶け出しやすいため、軽い運動を継続するだけで、比較的簡単に脂肪を減らすことができます。
ダイエットは「イベント」ではなく「生活習慣」
ダイエットは一度や二度行っただけではほとんど効果はありません。
逆に一日二日で一気に太ることもありません。
生活習慣として身に付いたことが、はじめて目に見える効果となります。
筋トレについても同じことが言えます。一週間だけ筋トレしたところで、立派な筋肉は付きません。コンスタントに筋トレを続けることで、はじめて立派な筋肉を手に入れることができます。
ダイエットについても筋トレについても、習慣化することが非常に大切になります。
-
前の記事
【株】~外国株式等 株式分割・権利売却等のご案内 とは~ 2021.11.12
-
次の記事
【maimai】~全難易度SSSへの道・続19~ 2021.11.14