【趣味】~新しい趣味の見つけ方~
- 2021.08.31
- 趣味

最近、今まで続けていた趣味に飽きてきたので新しい趣味を見つけようと思い、この記事を書きました。
今までの趣味
僕は今まで、下記のような趣味がありました。
- アイドル (乃木坂46:制服のマネキンから~)
- 読書:大学時代から
- ゲームセンター (音ゲー)
- 資格取得
- プログラミング
- ドライブ
- 電車 (青春18きっぷ)による全国旅
- 株と投資
- アニメ鑑賞
- YouTube鑑賞
- 心理学 (メンタリズム)
細かい趣味を挙げればまだまだあります。いわゆる多趣味というやつですね。
新しい趣味を見つけるには?
世の中には「趣味が全くない」という人もいます。
そういった人の中には、「そもそも探そうとしていない、何が趣味と呼べるのか分かっていない」という人が多い気がします。
ウィンドウショッピングが好きならそれが趣味になります。YouTubeを観るのが好きならそれが趣味になります。
自分が何気なく続けていること、それがすなわち趣味というものです。
では、新しい趣味を見つけるにはどのような方法があるのか?
僕の経験上、以下の3つが挙げられます。
- 読書
- YouTube
- ドライブ
この3つのどれにしても、外部から新しい知識・知見を取り入れることができます。
家で椅子に座っているだけでは新しい趣味は見つかりません。
「こんなことがあるんだ、面白そう!」という感情が新しい趣味の発見に繋がります。
とにかく少しやってみる
少しでも興味を持てる趣味があったら、少しでいいので取り組んでみましょう。
実際に見るのと行うのとでは、全く違うと思います。
そのちょっとした行動で、ドはまりする趣味に出会えるかもしれません。
まとめ
現代社会はストレス社会と呼ばれるほど、精神的に辛い社会となっています。
しかし、趣味を見つけ没頭することでそんなストレスを忘れることができます。
個人的には、「趣味を見つける・それ自体を趣味とする」と考えると読書が最強だと思います。
小説から始まり、写真集・漫画でもよいのでたくさんの本を読んで新しい世界を探していきましょう!!
-
前の記事
【maimai】~全難易度SSSへの道・続5~ 2021.08.30
-
次の記事
【読書】~小説を早く読むコツ~ 2021.08.31