【読書】~小説を早く読むコツ~
- 2021.08.31
- 読書

今日は「小説を早く読むコツ」について紹介します。
ちなみに僕は、今まで2,000冊以上の本を読んできました。
ずばり小説を早く読むコツ
ずばり、小説を早く読むコツは「セリフ部分を重点的に読み、セリフでない部分はさっと読む」ということです。
セリフ部分を読めば、大まかな話の流れを理解することができます。
そのセリフを言ったときの情景や心情の描写も大切ですが、早く読みたいということに特化すれば、セリフ部分を注視して読むことです。
もちろん精読するほうが、面白いしより理解を深めることができます。
早く読むにはたくさん本を読む
そもそも論ですが、読書スピードを上げるには前提として大量の本を読むことが大切です。
本を読んでいるうち、読み方のコツ・文字を追うスピード・言葉の理解などの力を身に付けることができます。
これは実体験からも言えます。僕は大学に入ってからよく読書をするようになりましたが、当初はめちゃくちゃ読むのが遅かったです。1週間で1,2冊くらいしか読めなかったです。
しかし、今では350ページの小説であれば1日に5冊程度読めるようになりました。
読書スピードを上げるためには、大量の本を読むことが非常に大切となります。
-
前の記事
【趣味】~新しい趣味の見つけ方~ 2021.08.31
-
次の記事
【読書】~久遠の檻 天久鷹央の事件カルテ~ 2021.09.01