【読書】~敗者のゲーム~

あいさつ
今日は投資家必読とも言われる「敗者のゲーム」を読了したので、要点をまとめて紹介します。
平均への回帰
この本の本質とも言えるのがこの「平均への回帰」です。
これは平均値より大きく離れた値が出ても、やがてまた平均値が多く出るように戻る現象のことです。
この現象は投資にも当てはまり、下記のような繋がりを持ちます。
平均への回帰 ⇒ 試行回数の増加 ⇒ 長期投資
長期目標を達成するために
長期目標に向かって着実に進むという基本的方針を堅持し、市場の変動を無視することが大切です。
暴落・暴騰のときには「些事にこだわるな」という格言があります。
1,2年の成績が悪いという理由だけで解約するのは最悪です。
当初の約束を守るファンドを持ち続ければ、長期的には十分報われることでしょう。
まとめ・感想
株式市場には多くのプロ投資家や機関投資家が存在します。
一般の個人がそんなプロ達に勝つことはそもそも不可能です。
つまり、株で市場に勝とうとすることが無意味なのです。
「平均への回帰」という理論を活かしたインデックス投資を行うことで、長期的に見れば資産を増やすことができるでしょう。
「勝者のゲーム」が株であるならば、「敗者のゲーム」こそインデックス投資 (ETF) と言えますね。
-
前の記事
【オンゲキ】~うまくなってレート上げるぞ!!11~ 2022.02.06
-
次の記事
【読書】~ストライク・ザ・ブラッド16~ 2022.02.08