【ゲーム】~ゲームが上達するコツ~

今日は、自分が今までゲーム (音ゲー)をやってきてどのように上達してきたのかまとめます。
事前に言っておきますが、自分はゲームがうまい訳ではないので、参考程度にご覧ください。
上達するのに時間はかかる
前提として、うまくなるのに時間はかかります。
自分は音ゲー (maimai) をやり始めてから、今年で5,6年になります。本気でやるようになってからは約3年ほどです。
それでやっと現環境 (UNiVERSE) で虹レートが見えてくるくらいです。
もちろん個人差にはよりますが、成長するのに近道はないと思います。
壁にぶち当たったらどうするか?
ここでは音ゲーを例に挙げます。
出来ない譜面、苦手な譜面が出てきたときにどうすればよいのか?
まずは、どこが苦手でどこができていないか分析します。
今の時代、YouTubeで攻略の動画がたくさん上がっています。斬新なやり方や、上達するコツを教えてくれる人もいます。
そういった動画を参考にしながら、苦手を克服していきましょう。
具体的な数値目標を立てる
具体的な数値目標があると、成長しやすくなります。
漠然とゲームをしていても、惰性でやっているだけになり大きな成長は見込めません。
そこで、具体的な数値目標「達成率●●%」や「ハイスコア●●曲」などを立てましょう。
そうすることでモチベーションも上がり、目標達成につながります。
色々な譜面、コースをやる
1つのことを詰めるのも大切ですが、最初のうちは様々な譜面やコースをやるのがおすすめです。
色々やっているうちに目が慣れてきたり、似たような譜面の場合どのように対処するかなどを学ぶことができます。
しかし、1つの譜面に粘着する執着力もゲームをするうえでは大切なので、上達してきたら粘着するのもアリだと思います。
-
前の記事
【maimai】~全難易度SSSへの道・続10~ 2021.09.20
-
次の記事
【maimai】~全難易度SSSへの道・続11~ 2021.09.25