【株】~桐谷さんに憧れて株を始めた~

2020年6月から高配当株を購入し、株式投資を始めました。
投資を始めるきっかけとなったのは「桐谷さん」でした。
株主優待で暮らす桐谷さん
株主優待で優雅に暮らしている桐谷さんに憧れて、株式投資を始めました。
「株主優待で実質副収入みたいなもので生活したい!」と思ったので、僕なりの考えを書きたいと思います。
株主優待はやりませんでした
結果から言うと、僕は株主優待をやりませんでした。
理由は以下の2つです。
- 株を一口買うのが高い (だいだい10万円以上~)
- 使える・欲しい優待が少ない
一度に10万円以上の株を買うだけのお金が無かったので、中々買えませんでした。コツコツ貯めてはいましたが、10万円の出費は勇気がいりますね。。。
また僕は田舎に住んでいるので、近くで消費できるような優待が見つかりませんでした。QUOカードを貰ったとしても、そもそもQUOカードを使わないので使えないお金となってしまいます。

米国株を始める
株主優待は諦めましたが、高配当株には興味がありました。
そこで目を付けたのが米国株です。
米国株には高配当銘柄が多く、成長も期待できます。一番いいところは、配当金(日本株でいう優待みたいなもの)を現金配当してくれる点にあります。現金配当であれば、換金して好きなものを購入することができます。
今も米国株を継続中
米国株は高配当目的で購入しているので、トレードをする必要はありません。
一度購入したらひたすら持っているだけです。
刺激がほしい人からしたら物足りないですが、自分みたいに買ったことを忘れてしまうような人にはぴったりの投資法だと思います。
持っているだけで配当金が入ってきて、株を購入するたびに配当金が増えてという好循環が生まれます。
これからもコツコツと株の購入を続けていこうと思います!!

-
前の記事
【読書】~君死にたもう流星群~ 2021.09.03
-
次の記事
【ワクチン接種】~コロナウィルスワクチン(モデルナ)を接種してきた~ 2021.09.04