【投資】~投資を3年続けて気付いたこと~

あいさつ
自分が株・投資信託を購入してから早3年が経ちました。
今日は投資を続けてきて気付いたことを書きたいと思います。
基本は放置
よく言われることですが、株や投資信託を購入したら放置する (気にしない) ことが大切です。
株価は日々変化します。この値動きで一喜一憂していては投資は続きません。
淡々と購入だけしていって偶に見る程度で良いです。
個別株より投資信託
投資を始めたばかりのときは、配当金ばかりに目がいき個別株ばかりを購入していました。
ですが3年経った今、損益を見てみると投資信託の方が個別株よりも圧倒的に利益を出しています。
個別株では、その銘柄が落ちてしまうと丸々損になりますが、投資信託では一つが下がっても別の銘柄が上がることが多々あるので、トータルで見ると利益になることが多いです。
これからは投資信託・ETFを中心に購入していこうと思います。
節約して浮いたお金は投資に
節約して浮いたお金は基本的に投資に回すようにしています。
せっかく節約しても他のことに散在していては意味がありません。節約によって生まれたお金を投資に回すことで、種銭を増やしながらより多くの資産を築くことができます。

-
前の記事
【資格】~次に取りたい資格を探す~ 2022.11.14
-
次の記事
【資格】~第三級陸上特殊無線技士を受験する~ 2022.11.16