【資格】~毒物劇物取扱者試験合格!!勉強法と活かせる仕事について~

あいさつ
先日、毒物劇物取扱者試験の結果発表がありました。
結果見事合格できました!自身がなかったので自己採点していませんが、無事に合格できて良かったです。
今日は毒物劇物取扱者試験の勉強法と活かせる場所について紹介します。
活かせる仕事
今回自分が受験したのは、「一般」という種類です。これに合格すると、すべての毒物や劇物を扱えるようになります。
仕事としては、メッキ工場のように金属を加工する工場、塗装や接着剤が使われる工場、殺虫剤などの農薬を製造する工場、販売所などで活かすことができます。
ただ「毒物劇物取扱者責任者が必須」の仕事はあまり見かけないので、需要があるかは微妙な所です。
勉強法
ここでは簡単に勉強法について紹介します。
まず、毒物劇物取扱者試験は各県によって難易度・出題傾向が異なります。
合格率が数%の県もあれば、50%を超える県もあります。
つまり、その県の過去問を解くことが非常に重要となります。
自分は過去6回分の過去問を丸暗記しました。参考書は一切使用していません。
ただ、聞いたことが無い単語も出てくるので、過去問を解いて余裕がある人は参考書で勉強するのもいいかもしれません。
まとめ
自分は情報系大学出身で化学は苦手でしたが、頑張って暗記をして合格することが出来ました。
やっぱり資格取得は楽しいですね!!
-
前の記事
【ブログ】~祝500記事目!!過去を振り返って~ 2022.10.03
-
次の記事
【資格】~第4回全国一斉ONE PIECEナレッジキング決定戦に出場するぞ!!~ 2022.10.05