【音ゲー】~とても調子が悪いときに気付いたこと~

あいさつ
つい先日、ゲームセンターに行ってゲームをしてきました。
ここ最近で最も調子が悪く (スコアが全く伸びない) 体が全然動きませんでした。
別に風邪をひいている訳ではないですが、ゲームのパフォーマンスが非常に悪かったです。
今日はそれについて振り返ってみようと思います。
時間帯
ゲームセンターに行くときは比較的朝 (というか開凸) することが多いです。
その理由は以下の2つがあります。
- 人が少ない
- 朝で頭がスッキリしているので、譜面を捌きやすい
先日の調子が悪い時というのは、日曜日の夕方という、自分にとってパフォーマンスの出にくい時間帯でした。
朝にゲームをするというのがルーティン化しているので、そのルーティンを崩すと全くパフォーマンスが出ないということに気付くことができました。
頭がスッキリしない
人間は一日に多くの選択、決断をしています。
夕方や夜ともなると、その選択が蓄積され、脳が非常に疲れてきます。
その状態でゲームをやっても脳が追い付かないですよね。
自分はそれを身をもって経験しました。
やっぱり朝一が一番ですね。
まとめ
たかがゲームといえども、体調管理をすることはとても重要です。
前日にしっかりとした睡眠をとり、脳が疲れていない朝にゲームをする。もちろん朝ごはんを食べて。
これがゲームに向き合う上で非常に大切な考え方だと思います。
それに気づくことができたので、いい経験になったと思います。
-
前の記事
【読書】~デスゲームで救ってくれたから、私をあなたの好きにしていいよ~ 2022.07.18
-
次の記事
【オンゲキ】~うまくなってレート上げるぞ!!70~ 2022.07.20