【ミニマリスト】~ミニマリストを目指したことによる心境の変化~

あいさつ
最近、ミニマリスト的な思考にとても興味があります。
安い物を複数買うより、すごく良い物を1個買うというな行動を心がけています。
もちろん、いらない物や場所を取るような物はなるべく捨てるようにしています。
早速タイトルにもある「ミニマリストを目指したことによる心境の変化」について紹介します。
物欲がなくなる
個人的に思う最大のメリットは、「物欲がなくなる」ことだと思います。
部屋にある物を減らした後に新しいものを買おうとすると、「これを買っても場所を取るなぁ」と思い購入することをためらうようになります。
また、コレクターグッズなども「興味はあるけど使わない要らない物」という目線で見るようになります。
物減らすだけで物欲が減り、お金も貯まりやすくなるので、とてもいい傾向だと思います。

ためらうことなく物が捨てられる
ミニマリストを目指して1ヵ月半が経ちました。
ここまで来ると、物を捨てることにためらうことがなくなります。
今使うなら取っておく、今使わないなら捨てる。捨てても、必要であれば再度購入する。
こういった思考が身に付きます。
まとめ
ミニマリストを目指すだけで、物欲が減り物をガンガン捨てられるようになります。
物が減り、お金が貯まることで心に大きなゆとりができます。
この調子でミニマリスト思考を継続していき、心にゆとりを持てるような生活を送っていきたいですね!!
-
前の記事
【読了】~シェーマ~ 2022.06.28
-
次の記事
【読書】~賭ケグルイ14~ 2022.06.29