【資格】~自分が保有している資格について~

あいさつ
自分は1,2年前、資格取得にハマっていました。
2年間で30個程度の資格・検定を取得しました。
今日は自己紹介も兼ねて、持っている資格を紹介します。
今後機会があれば、勉強法についても説明したいと思います。
保有資格
仕事に使えるものから趣味のものまで、持っている資格・検定を簡単に紹介します。
- ITパスポート
- 基本情報技術者試験
- G検 (人工知能検定)
- FUJITSU Certified Professional AI
- 数検 2級 (1次満点合格)
- 数検 準1級
- 数独検定 4級
- 数独検定 2級
- ビジネス数学検定 3級
- ビジネス数学検定 2級
- Microsoft Office Specialist Excel2013
- 公差設計スキル 3級
- 心理学検定 2級
- 語彙・読解力検定 準2級
- 連珠 8級
- Google広告基礎
- 謎解き検定 準2級
- 五教科謎解き検定 3級
- 危険物取扱者 乙種第一類
- 危険物取扱者 乙種第二類
- 危険物取扱者 乙種第三類
- 危険物取扱者 乙種第四類
- 危険物取扱者 乙種第六類
- python3 エンジニア認定基礎試験
- 情報検定 基本スキル・プログラミングスキル
- 情報検定 システムデザインスキル
- 情報検定 2級
- 情報検定 1級
- P検 準2級
- 日商プログラミング検定 BASIC
- FP 3級
- 秘書検 3級
- 情報セキュリティサポーター
- 漢検 準2級
- 日本語検定 3級
- ニュース時事検定 3級
- 名探偵コナン検定 3級
- 名探偵コナン検定 2級
- 名探偵コナン検定 1級 (第3回試験)
- 名探偵コナン検定 1級 (第4回試験)
- パソコン能力評価検定 ワープロ 4級
- 頭脳王2016 2次予選進出 ← ?
- 頭脳王2020 2次予選進出 (不参加) ← ?
簡単にこんな感じですかね!
次回はそれぞれの検定の勉強方法 (個人的見解) について説明したいと思います。
-
前の記事
【maimai】~全難易度SSSへの道・続19~ 2021.11.14
-
次の記事
【ライトノベル】~11月25日発売の個人的おすすめラノベ~ 2021.11.16