【音ゲー】~音ゲー上達のためのルーティン~

ちょこちょこmaimaiの進捗ブログを更新していますが、もちろんのこと毎回いい記録がでるとは限りません。
そこで音ゲー (主にmaimai) を上達させるための1週間のルーティンについて紹介します。
①毎日ルーティン
maimai上達のために下記項目を毎日行っています。
- 筋トレ
- 譜面の確認・暗記
- 詰める曲の選定
体を動かすゲームなので、筋トレは必須とも言えるでしょう。腹筋も毎日やっていますが、メインは腕 (ダンベル) を鍛えています。腕の使い方と持久力を鍛えます。
譜面の確認も日課となっています。どこが出来ていないのか、どのようなノーツ配置をしているのか、研究します。
併せて詰める曲も選定します。僕はSSSを取ることを目指しているので、比較的取りやすいものを選定し研究しています。
②当日ルーティン
そして音ゲー当日のルーティンです。
平日は仕事があるので、音ゲーに行くのは週1回、土曜日となっています。無理して毎日行っても成長しないですし。。
- 5:00 起床
やはり朝は早く起きます。僕は朝からゲームセンターに向かうので、逆算してこの時間に起きています。
ラウンドワンであれば、場所にもよりますが休日は1日中開いているので、朝っぱらから行けます。
maimaiはサーバーメンテナンスが7:00に終わるので、その時間に付くようにします。
- 6:20 家発
これからゲームセンターに向かいます。ラウンドワンまで車で45分かかるので、ドライブを楽しみながら向かっていきます。
- 7:00 ~ 8:30 いざゲーム
約1時間半程maimaiをします。うまくいったりいかなかったり。。。
とにかくやりたかった曲を詰めていきます。
- 10:00 家着
なんとゲームセンターに45分かけて行って、1時間半もゲームをしても10:00には家に着きます。
朝活最高ですね!!
③ゲーセン当日のルール
僕はゲームセンターに行くにあたり、下記4つのルール?を心がけています。
- 使うお金は1000円まで
- 飲み物は麦茶
- タオル・着替えは必ず持つ
- ゲームセンターに行くのは週1回
1回のゲーセンで使う金額は1000円までと決めています。これは集中してなおかつ楽しくできる金額が1000円だからです。今までずっとやってきて、辿り着いた金額になります。
また飲み物は麦茶にしています。一時スポーツドリンクにしていましたが、お腹がタポタポになり全然動けませんでした。麦茶を家から作っていけばお金も掛かりませんし!!
タオルと着替えは必須ですね。汗かくので。笑
最後にゲームセンターに行くのは週1回としています。無意味に回数行っても上達しません。また疲れが溜まっている状態でゲームしても体が追い付かないです。やる曲を決め、徹底的に分析してから取り組むようにしています。
まとめ
ゲームセンターの当日ルーティンについて紹介しました。
みなさんも自分に合ったルーティンワークを探してみましょう!!

-
前の記事
【WordPress】~アプリーチを使ってみた~ 2021.09.12
-
次の記事
【読了】~勝ち続ける意志力~ 2021.09.15